おしゃれ☆紅茶ひよこ
こんにちは、もぐもぐです🍴
今回のおやつは、紅茶ひよこです✨
このフランフランみたいな雰囲気のスイーツは、みんなが知っているあの東京土産のひよこちゃんです。
確かに紅茶がほのかに後味に残って味も上品です✨
🐣東京ひよ子(名菓ひよ子)
基本情報
正式名称:名菓ひよ子(めいかひよこ)
販売元:株式会社ひよ子
カロリー:1個あたり約130kcal前後
📍発祥は…実は福岡!
意外に思われる方も多いですが、「ひよ子」のルーツは福岡県!
1912年(明治45年)に福岡で生まれ、のちに東京にも進出し、いまでは東京・福岡両方の名物土産として知られています。特に東京駅や羽田空港などでは、定番の東京土産として人気。
🐥どんなお菓子?
ひよこの形をした、かわいらしい焼き菓子。
中には黄身あん(白あんに卵黄を加えたもの)がたっぷり詰まっていて、しっとり・ほくほくとした食感が特徴です。外側の皮は薄くてふんわり、やさしい甘さで子どもからお年寄りまで楽しめます。
食べるのがもったいないくらい、見た目がキュートなのも人気の理由。
🎁おすすめポイント
見た目のインパクト&かわいさ
賞味期限は約2週間(常温OK)で手土産に◎
個包装で配りやすい
シーズン限定フレーバーもあり(桜、抹茶、紅茶など)
📝まとめ
「名菓ひよ子」は、東京土産の定番として長年愛されているロングセラー。
そのかわいらしい姿と、やさしい甘さの黄身あんのハーモニーは、一度食べたらほっこりすること間違いなしです。
気になるなら、季節限定の「さくらひよ子」や「ひよ子のピィナンシェ」(フィナンシェ)もおすすめですよ♪
0コメント